【プロフィール】昭和型のレールに乗った人生から突然ITエンジニア&ブロガーになった男の話

スポンサーリンク

「そんなかサイト」をご覧いただきましてありがとうございます。

当サイトを執筆、運営しております「はるすと」と申します。

名前はるすと
属性ITエンジニア ✕ ブログ
趣味自然浴・発汗(スポーツ・サウナ)
年齢30代
性別
家庭横浜でDINKS
はるすと
はるすと

新卒で入った昭和型の製造業からITエンジニアへ転向した際に、このブログもスタートしました。

ブログを始めた経緯、このブログのコンセプト、エンジニアに転向した経緯を紹介します♪

このブログについて

「エンジニアになるんならブログでしょう!?」

これはそんな理由で始めた雑記ブログです。

今のITエンジニアに転職するとき、以前の会社で有給消化で1ヶ月以上休みがもらえたので(すごくホワイトでしょう。この環境を捨てるのがいかにためらわれたか・・・)、その間にYoutubeで出会った両学長の影響で始めました。

はるすと
はるすと

小中学校で毎年自由研究の大作を作っていたからか、

レポートをよく提出させる高校に通っていたからか、

よくわかりませんが、元々文章を書くのは好きで、ブログには興味がありました♪

ただ、実は、ブログは学生時代に一度挫折しています。

「とにかくアウトプットが99%」という本を読んで、アウトプットの場がほしいなーと思い大学時代に無料ブログを開設してみたこともあったんですが、、、

 

1記事書いて挫折しました。

ブログ書くのって、最初思ったよりめっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ時間かかるじゃないですか。あの頃は青春を謳歌するのに忙しかった(ことにしておこう)。あの時続けていれば・・・(いや、今が一番若い日!)

そんなこんなで、当時、しばらくブログを始めようなんて気はさらさらなかったのですが、相変わらず文章を書くのは好きで、自分で感じて考えたことがまとまったらメールの下書きにメモしていたり、仕事でもメールを打っている時間だけは時を忘れて没頭できたり、特に人にアドバイスを打つのは好きでした。あの頃は、よく1円にもならないYahoo!知恵袋に回答していたものです。一種のメサイヤコンプレックス的な側面があったのかもしれません。

そんな中、友人の紹介で出会った両学長のリベ大Youtubeと書籍「お金の大学」。「サイドFIRE」という選択肢や、ブログは簡単に始められるわりにメリットが多い(特に少ない初期投資で収益化に繋げられる)ということ、そして、

ITエンジニアはアウトプットしないと!

という謎の理由が後押しして、2020年12月31日大晦日、本ブログ「そんなかサイト」を開設しました。

本ブログのコンセプト

ぶっちゃけ、まだ定まっておりません!爆

ベースは雑記です。

ただ現状、カテゴリ分けを見ていただくとわかりますが、プログラミング関連がメインで、キャリアチェンジに関することや、考えた末にたどり着いた物事の「考え方」を発信しています。

当時、ちょっとググったり人に聞いただけでは解決しなかった問題を、ひとつの記事で解決できるように工夫しているので、雑記ブログとはいえ、私と同じように困っている方のお役に立てれば!と思いながら書いています。

あなたに「そんな考え方もあるんだ!」と思っていただけたら、それはこの上ない喜びです。

本ブログが【フリーランスハブ】で紹介されました!

本ブログの人気記事

【Udemyでは難しい!?】AWS認定SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)は、CLF(クラウドプラクティショナー)を取った後なら余裕か?(資格の合格体験記)

が、フリーランスの案件情報を提供するサイト【フリーランスハブ】内のブログで紹介されました!
エンジニアにおすすめの資格を、3つのジャンルで紹介しており、「何か資格を・・・」と考えているエンジニアにとても参考になる記事になっております。
AWS認定資格を取る際はぜひ本ブログを参考にしてほしいと太鼓判を押していただきました。
是非ご一読ください!

=====================================
【タイトル】エンジニアにおすすめの資格は?参考になる体験記ブログを紹介
【記事URL】https://freelance-hub.jp/column/detail/225/
【フリーランスハブトップページ】https://freelance-hub.jp/
=====================================

ITエンジニアになった経緯

「昭和のレールに乗った人生、このままでいいのか!?」

私は、千葉県の一般家庭に生まれました。父は普通のサラリーマン、母親は途中まで専業主婦で結構質素倹約な暮らしだったので、当時そんなに自分の家がお金持ちだと思ったことはありませんでしたが、逆にお金に困ったこともありませんでした。今考えると、真面目な両親のことですから、きちんと考えて計画を立て、メリハリをつけてやりくりしてくれていたのだと思います。

そんな家庭で育ったのもあり、私も順調に昭和型のレールに乗った人生を歩んで参りました。

  • 地元の小中→公立高校→一浪→東京大学→そのまま院。
  • 普通に就職活動し、新卒一括採用で大手製造業の技術職として就職(山口県へ)
  • 社会人4年目に本社(横浜)へ異動

途中、高校受験、大学受験、浪人生活、院試、卒論、就活、修論、と、学生時代に多くの人が苦労するであろうポイントで、私も漏れなく苦労してきました。

一見、順調な人生に見えますし、「山口県でもそれなりに楽しんでいた(フラグ)」のですが、ある日、定年を迎え退職する先輩を見て、「あ、いいなー早くおれも辞めたいなー」と思ってしまった自分に気づきました。

 

え?

 

全っっっっっっっっっっ然楽しめてないじゃないか!!(フラグ回収の迅速さ)

それからもなんやかんやあり、社会人3年目の冬、「よし、会社、辞めるぞ」と決意しました。

仔細な心境の変化は長くなるのでこちらに書いておきました。

「辞めるぞ!→とりあえず辞めない→やっぱり辞める!」

さて、辞めるぞ、と言っても、ただ辞めればよいというものではありません。今よりも人生が好転するような、次のプランが必要です。

最初、なぜか転職しようなどとは一ミリも思いませんでした。

そう、「この会社を辞めたい」=「サラリーマンを辞めたい」にすり替わっていたのです。

今考えれば、初めて付き合った女性に懲りて「もう女とは付き合わない!」と言っているに等しい状態でしたね。笑

そこで、情報商材に手を出しました。「好きなことで稼ぐ」ためのノウハウが詰まった5万円のDVDです。商売の基本は学べましたが、今考えると数千円の書籍でも学べるような内容でした。しかも、この5万円のDVDは所詮フロントエンド商品。これだけで稼げるようになるのはかなりセンスや運、何より圧倒的な行動力が必要に感じました。その後当時25万円のコミュニティにも入会してしまいます・・・さらに、その後ろにはさらに高額のバックエンド商品が用意されているようでした。

しかし、私の場合は、情報商材に4〜5ヶ月取り組んだところで本社への異動が決まってしまい、「転勤が経験できて、環境が変わるなら、しばらく勤めてみるか(何より東京に近くなって活動しやすくなるし)」と気持ちが切り替わってしまったので、情報商材に投じた30万円はそこでなかったことになってしまいました。

しかし、そういった、ただ逃げたいだけの「モヤモヤ」期は非常に騙されやすいこと、そういったターゲットにつけ込んでくることを体験しました。過去にも、内定者時代にMLMに手を出したこともあり(取られたのは総額10万円くらいだったと思います。)、真剣に向き合った結果、自分にはこの方法では稼げないと思いました(家族や友人は失わずに済みました)。ただ、怪我の功名と言いますか、それ以来MLMに騙されることはありませんし、情報商材に騙されることもありません。

そんな危なっかしい「モヤモヤ期」を、一刻も早く脱する方法は、これが一番かなと思います。もっと早く実践すれば良かった・・・上記体験談も含めて書いているので興味のある方はどうぞ。

ということで、異動後しばらくは本社勤務を満喫していました。しかし、半年が経った頃、会社で事件が発生します。そこで再び目が覚め、「やっぱり辞める!」と動き出しました。結果として、最初に辞めると決めてから、新しいキャリアが始動するまで2年近くかかってしまいました。

新しいキャリアが始動するまで、先に挙げた情報商材だけでなく、色んな経験をしました。特に転職活動をしている期間は、塾講師のアルバイトをしてみたり、沖縄の小学生に理科の授業を教えに行ってみたり、ヴィパッサナー瞑想合宿に参加して千葉の山奥に10日間籠もってみたり、アイミングというコーチングを受けてみたり、本当に色々やってみました。

そうして色々あって、最終、プログラマーを目指す決意をしました。その過程はこちらで記しています。

そしてこれは完全に余談ですが、「プログラマーを目指す!」と決めた1ヶ月後になぜか、のちに妻になる女性と出会いました。転職活動前は婚活にも精を出していたのですが、プログラミングを本気でやる以上、しばらく婚活は休もうと決意してまもなくの話です。プログラマーや転職活動とは全然関係ないご縁でした。まさに「執着を手放すと手に入る」体験でした。人生ってわかりませんね。

「新キャリア始動!」

プログラマーを目指してからは、あっという間でした。

業界自体に明るくなかったので、プログラミングスクールに入って進めることにしました。やることが決まっていますから、愚直に進めるだけです。(こういうのは私は得意なようです。)

具体的な進め方はこちらの記事でまとめています。

当初、「月収50万円のフリーランスになる」つもりでスクールに入ったのですが、コロナや市場の変化で、それは叶いませんでした。

が、プログラマーとして転職することに成功しました。

忙しいですが、「会社への不満」が対処可能な問題に変わり、今、とても幸せです。

連絡方法

下記、お問い合わせよりご連絡いただくか、

twitterもやっておりますので、フォローの上でDMからどうぞ!(一言、ブログ見て連絡した旨を教えていただけますと幸いです)

リベシティの方はこちらからDMを送っていただいても大丈夫です。1日1回は見るようにしていますが、ご連絡が遅くなったら申し訳ありません。

その他の属性

自己分析

HSP(繊細さん)

60種類動物占い

18デリケートな象

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー2.0)

1.分析思考、2.親密性、3.学習欲、4.調和性、5. 収集心、6.アレンジ、7.運命思考、8.活発性、9.着想、10.最上志向(…中略…)
30.社交性、31.原点思考、32.競争性、33.戦略性、34.目標志向

ストレングス・ファインダー34資質全結果(診断日:2019/5/15)

ACS個性診断

ACS個性診断結果(診断日:2021/11/15(月)朝出社前)

アイミング

アイミング結果(セッション実施期間:2020/9月〜10月)

性格

大人しめで4人以上になると発言量が極端に落ちます。仲良くなった人には「意外と明るくて色々話すんだね」と言われます。何をするにしても考えてしまうタイプで比較的マイペース。さらに時間に追われるのは苦手で急かされるのは嫌いなので、せっかちな人をイライラさせることが多いようです。学生時代も時間制限が厳しいテストより時間をかけられるレポートの方が好きでした。中身はけっこう子供です。はしゃいでいる時間が一番好きです。好奇心と向上心は大事にしています。

口ぐせ

「確かに」「なるほど」「そんな感じ」(ヒトデさんに影響を受けたわけはありません笑)

嗜好

好きなスポーツ:テニス(硬式)
好きな武道:合気道
好きなアウトドア:登山
好きな詩人:あいだみつを
好きな映画:風の谷のナウシカ、もののけ姫、平成狸合戦ぽんぽこ
好きな漫画:ワンピース、ドラゴンボール
好きなアニメ:日常
好きなドラマ:フルハウス、のだめカンタービレ、ドラゴン桜
好きな言語:Ruby、Javascript
好きなFW:Ruby on Rails
好きなクラウド:AWS
好きなコーチング:アイミング
好きな言い回し:
この世に〇〇などない。あるとすれば、△△(=◯◯の否定表現)だけだ。
直訳すると(元々は)〇〇、転じて△△を意味する。
〇〇と△△は両輪。優劣はつけ難く、どちらが欠けても走れない。

言われるだけでやる気になるパワーワード

  • 世界のエリート(過去の偉人)は押し並べて〇〇。
  • 良い経験になるよ。新しい経験が出来るよ。
  • 後で後悔しないように今やれることは全部やっておこう。
  • その方が選択肢が広がるよ。

言われるだけで嫌いになる魔法の言葉

  • そんなことも知らないの?常識でしょう?
    • (心の声:それはあなたの常識でしょう?)
  • なんで知らないの?有名じゃない?
    • (心の声:そう言われても知らないものは知らない。)
  • そういうところがダメなんだよ・そういうとこやぞ
    • (心の声:どういうところ!?)
  • 空気読めよ。TPO考えろよ。
    • (心の声:具体的には!?)
  • 君は〇〇だね。
    • (心の声:誤解と偏見でよくそんな決めつけられるね、全然違うんだけど。)

指摘自体は真摯に受け止めます。特に上記心の声の疑問に答えてくださっている形の助言はスーパー有り難いです。ただ、上記の言い回しで終わられると、どうしても感情の斥力が働きます。私の未熟さです。

強く影響を受けた書籍

簡単な書評と共にご紹介。もう読んでから数年経ってますが、いずれも未だに読み返す名著です。

まだ読んでない方はぜひ読んでみてください。

はるすと
はるすと

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ぜひ、色々な記事を読んで楽しんでいってください!

スポンサーリンク
SNSでシェア/コメントして、自分のアウトプット/発信力を高めるのにお使いください。 ↓ 各ページへジャンプ ↓
twitterをフォローして、記事にならないちょっとした豆知識もチェック!
スポンサーリンク
「そんなか」サイト
タイトルとURLをコピーしました