AWS AWS CLIで”bash: sudo: command not found”が出てsudo出来ない時の意外な対処法 AWS CLIを使用してAWS ECSのコンテナ内に入り、sudo(ルート権限)で色々操作したかったが、 bash: sudo: command not foundが出て困った。 そんなとき、わざわざsudoをインストールしなくてもできる、意外と簡単な解決方法があったので備忘録。 2022.03.19 AWS環境構築・OS(特にLinux)
Rails・Webシステム開発 Railsでenumを自由自在に操る enumは、DBには数字で保存でき、DRUDは人間の言葉で操作できる、大変便利な仕組みですよね。 しかし、数字/英語/日本語の3つの表現があるために思うようにいかないときもあるのでは? 初心者にもわかるよう、それぞれの対応を整理しておきます。 2022.03.13 Rails・Webシステム開発
Rails・Webシステム開発 【表で整理】Railsのタイムゾーンは4種類 railsのタイムゾーンは複数あるのをご存知ですか? いつも混同してしまうので、表で整理しておきました。 2022.03.13 Rails・Webシステム開発
考え方 ブログの開業届いつ出す?(失敗しない開業日・提出のタイミング・確定申告への影響)【体験談】 副業でブログを始めたものの、開業届をいつ出そうか迷いませんか? 私は迷いました。 結論は「1円でも収益が出たらすぐに青色申告承認申請書(+開業届)を出すべき」です! 開業日は、「初収益発生記念日」にしましょう! なぜその方が良いのか。私の実体験を元に解説します。 2022.03.03 考え方
レビュー 冬の北海道9日間(?)の旅(知床・網走・然別湖・旭川・富良野など) 新婚旅行で、1月〜2月に冬の北海道に行ってきました。 8年ぶりの大寒波、新型コロナウイルス第6波到来中という制限付きでしたが、大変充実した旅になりました。 思い出の記録と、同じように北海道旅行を考えている方の参考になるように、日誌を残しておきます。 2022.02.19 レビュー
Rails・Webシステム開発 プログラミングのエラー解決手順【永久保存版】 エラーに出会ったら、どれだけ自分で調べてから人に聞くべきでしょうか?また、ググり方にもコツがあるのをご存知ですか? そんな疑問に答えるべく、エラー解決のフローを作成しました。 この順に進めていけば、エラー解決のモヤモヤなんてなくなりコードに開発に集中できるようになるでしょう!! 2022.01.14 Rails・Webシステム開発
Rails・Webシステム開発 before_type_castが効かない!?そんなときenumで数値を返す方法(Ruby on Rails6) enumを数字として取り出したいとき、before_type_castを使えば良いと思っていませんか? 私も思っていましたが、うまくいかない場合がありました。その理由と解決策を書いておきます。 2021.12.27 Rails・Webシステム開発
レビュー 【口コミ見学レビュー】椿山荘(ホテル結婚式場) 2021年10月〜11月にかけて、式場を4箇所見学+オンラインも含めると計8箇所くらいから見積もりを取得しました。 その2軒目に見学に行ってきた、椿山荘さんの様子を共有します。 「高級感」あふれる場所で「超一流のおもてなし」でゲストを迎えたいカップルにはオススメ! 2021.12.05 レビュー
レビュー 【口コミ見学レビュー】ロザンジュイア広尾迎賓館(結婚式場Losangeia) 2021年10月〜11月にかけて、式場を4箇所見学+オンラインも含めると計8箇所くらいから見積もりを取得しました。 その1軒目に見学に行ってきた、ロザンジュイアさんの様子を共有します。 「教会式」×「少人数」×「貸し切り感」×「高級感よりコスパ」を重視するカップルにはオススメ! 2021.12.02 レビュー
Rails・Webシステム開発 【JavaScript】<JS共通化>別ファイルで定義した関数の呼び出し方法2つ js関数を、定義したJSファイルと別ファイル(JSファイル)でも使用したいとき、そのまま呼び出したのでは Uncaught ReferenceError: set_modal is not defined というエラーが出て動きません。 うまくいく方法といかない方法がありましたのでご紹介します。 2021.11.30 Rails・Webシステム開発